【一人旅】妥協しない京都観光ルート
前回のブログのスケジュールに従って京都観光してきました。
結果としては、時間的には余裕でした。あと数カ所は周れたと思います。
体力が限界を迎えなければ。体力が限界を迎えなければ、な。
まぁ、京都市内の有名な場所は大体制覇できたので今日から儂が征夷大将軍じゃ。
以下に、当日の観光での到着時刻、拝観完了時刻をざっくり記しますので参考にどうぞ。
日時:2016年10月7日~10月9日
観光ルートは前回のブログに書いてあります。
バス電車の乗る場所・降りる場所も書いてあるので合わせて参考にしてください。
観光時はスマホのメモに写していたお陰で、移動は大体問題なく行えました。
※緑の窓口では売っていないので注意。
バス・地下鉄乗り放題。2日間で2000円でした。
バスと電車はアホみたいに乗ることになるので、買っておいて損はないです。
京都駅の観光案内所で購入しました。
また、バスの乗り降りがこれ一枚で済むので大変スマートです。
電車は市営地下鉄だけなので、他はSUICAで乗ってました。
なので、バスだけのフリーパスでも良いかもしれません。
11:00東寺
東寺の五重塔は55メートルで日本最大です。京都のランドマーク的な有名スポットですが、
なにより講堂に安置される五大明王などの仏像は圧巻でした。
真言密教の荘厳な雰囲気に圧倒されます。
個人的にとても気に入ったお寺でした。
12:00伏見稲荷
言わずと知れた超名所ですね。
全国の稲荷神社の総本社で、参道には数万本の鳥居が並び、信仰の厚さを実感しました。
「伏見稲荷はガチの山登りだよ」と言われていますが、ガチの山登りでした。
1時間はかかると心しておくように(戒め)。
登れば登るほど人が減ってい来ますが、この旅行は妥協しない旅行なので、妥協せず山頂まできっちり登ります。
下山中膝が笑っていたのはここだけの秘密な。
ちなみに昼食は途中のお茶屋できつねうどんを食べました。
13:55伏見稲荷駅着 出町柳へ移動
1001体の千手観音像は皆さん観たことあると思います。
ローリングガールズではミサイルとなった千手観音立群が清水の舞台に襲いかかっていましたね。
大人になって改めて観てみると、こんな仏像を大量に作った人たちの熱意ってすげーなと感心させられました。
千手観音菩薩は一体が三十三に化身されます。
また、本堂の柱間も三十三となっており意図的なものを感じますね。
15:18二条城
当日は東大手門が工事中でした。
ここも修学旅行御用達の場所で、大政奉還した場所で有名ですね。
NHKの日曜美術館を楽しく見れる年齢になってから改めて行くと、楽しさが断然違いました。
狩野探幽の障壁画とか最高っすよ。
部屋によって絵が違っていて、将軍が諸大名に対面する部屋は虎や鷹などの威圧的で雄大な絵が描かれており、日常生活するための部屋では山水が描かれていたりします。
16:30嵯峨嵐山駅着
何かで見て気になっていた場所。
こんなに素敵な場所なら彼女連れてくればよかったなぁ・・・・・・まてよ・・・・・・?
彼女いねぇ・・・・・・
そういう場所でした。
17:00夕飯 湯豆腐御膳。
17:30嵯峨嵐山線で京都駅へ移動
17:45京都駅着
今回の旅行一かっこよく撮れた写真。
この時京都駅で迷っていました。
・京都駅攻略の鍵。
南北への行き来は2Fに行かないと出来ないぞ!
チェックイン後ダラダラした後散歩。
08:30チェックアウト
8:55京都御苑
2016年7月より毎日公開されることになったので、行ってきました。
古典でおなじみ清涼殿も見れます。
しかも無料!入場時荷物チェックがあります。
写真の紫宸殿は皇居の正殿で、寝殿造りの建物で、階段の左右に「左近の桜」「右近の橘」が植えられています。
また、この二本の木は別の場所でも同様に植えられていました。
聖地巡礼するっきゃねーだろ!ということで行ってきました。
アニメの中の世界がそのままで、あぁ、たまこはここに暮らしているんだなぁと、
この旅で一番テンション上がってました。
また、商店街自体はそんなに大きくないのですぐに周ることができました。
10:20大福買う(1個178円)
ちなみにこの出町商店街には出町ふたばというお餅屋さんがあり、豆餅が超有名です。
たまこの家も餅屋ですが、この店がモチーフになっているのかな?
行列ができていますが妥協せず並びます。
また、この豆餅を食べる場所も妥協しません。
もちぞうがたまこに告白した場所で、豆餅を食べる。
俺は今、アニメの中にいるぞ!という錯覚。
思わず「うま!」と言ってしまう大福。
最高だよ。最高だよこれは!
10:58下鴨神社へ移動。
四畳半神話大系でおなじみ下鴨神社。
糺の森という緑に覆われる長い参道の先にあります。
2000年以上昔からこの森と神社は存在しており、なかなか雰囲気がありました。
で、こちらも縁結びの神様として有名で、カップルも結構多かったです。
12:00神宮丸太町
昼食 京都つくね家で親子丼
12:21京都大学へ向かう
聖地巡礼その2 四畳半神話大系の舞台になった京都大学。
意味不明な看板があったり、学生たちが縄跳びしてたりと噂通りの大学でしたが、
聞こえてくる会話がプラズマの話題だったりと、さすが京大。
13:32銀閣寺
渋い。超渋い。
庭を散策できるのですが、どこを観ても渋い。
金閣寺と比べて地味と言われていますが、私はこっちのほうが好きでした。
13:53哲学の道
この時あるきすぎて足が限界を迎えていましたが、途中でバスにのることは妥協なので踏破します。
2kmくらいの長さで、落ち着いた雰囲気のこの道は散歩するにはちょうど良いでしょう。
ベンチや、喫茶店・雑貨屋などがたくさんあるので、休憩しながら歩くと楽しいかもしれません。
14:30南禅院
敷地内に水道橋が通っているお寺。
また、三門は藤堂高虎が寄進したと伝えられており、この門に石川五エ門が住み着いて「絶景かな絶景かな」と言ってたりと、見どころが多いお寺でした。
14:50平安神宮
明治時代に平安京遷都1,100年を記念して建てられた平安神宮。
平安京大内裏の朝堂院を2/3で再現しているというプラモデル的場所。
平安京ってこんな感じだったのか。
岡崎公園では当日バザーが開かれており、人で賑わってました。
また、京都市立美術館もすぐ近くなので、体力的に余裕のある人はよってみると面白いかもしれません。
15:55京都駅着近鉄奈良駅駅へ移動
夕飯:近鉄奈良駅付近の「おかる」でお好み焼き。
■3日目
友人は仕事のため駅でお別れ。
8:30奈良公園
雨上がり直後で散発的に雨に降られました。
石灯籠が並ぶ参道を進むと春日大社です。
本堂にもたくさんの灯籠が奉納されていました。
こちらも縁結びの神様として有名だそうです。
この旅の縁結びの神社のお参り率はトテモタカイ。
9:35若草山登山開始
150円で登れます。
妥協せず山頂まで登りましたが連日の酷使で足がやばい。
ただ、山の上から見渡す奈良市街の景色は最高でした。
芝生のところも歩いて良いのですが、鹿のふんがそこらじゅうに散らばっているので、うんこ嫌いな人は歩道を歩いたほうが良いと思います。
あと山頂は風が強く、汗が一気に冷えて寒かったです。
10:45二階堂
奈良といえば東大寺。
奈良の大仏が安置されているお寺です。
修学旅行で観たよという人も多いでしょうが、改めて行くと「あれ?こんなに大きかったっけ?」
と驚くぐらい大きかったです。
余談ですが、ここでタオルを無くしました。
また、京都駅ついてから興福寺に言っていないことに気づきました。
しかしこれは、また来るぞという、次回への布石づくりに妥協しなかった結果であり、
大変後悔しております。
あぁああああ!俺のバカ!
12:00 茶粥を食べる
13:00京都駅へ向かう。
結果としては、時間的には余裕でした。あと数カ所は周れたと思います。
体力が限界を迎えなければ。体力が限界を迎えなければ、な。
まぁ、京都市内の有名な場所は大体制覇できたので今日から儂が征夷大将軍じゃ。
以下に、当日の観光での到着時刻、拝観完了時刻をざっくり記しますので参考にどうぞ。
日時:2016年10月7日~10月9日
観光ルートは前回のブログに書いてあります。
バス電車の乗る場所・降りる場所も書いてあるので合わせて参考にしてください。
観光時はスマホのメモに写していたお陰で、移動は大体問題なく行えました。
■1日目
10:30京都駅
バス・地下鉄2日間フリーパス購入※緑の窓口では売っていないので注意。
バス・地下鉄乗り放題。2日間で2000円でした。
バスと電車はアホみたいに乗ることになるので、買っておいて損はないです。
京都駅の観光案内所で購入しました。
また、バスの乗り降りがこれ一枚で済むので大変スマートです。
電車は市営地下鉄だけなので、他はSUICAで乗ってました。
なので、バスだけのフリーパスでも良いかもしれません。
11:00東寺
11:30東寺参拝完了
東寺の五重塔は55メートルで日本最大です。京都のランドマーク的な有名スポットですが、なにより講堂に安置される五大明王などの仏像は圧巻でした。
真言密教の荘厳な雰囲気に圧倒されます。
個人的にとても気に入ったお寺でした。
12:00伏見稲荷
13:45伏見稲荷参拝完了(下山完了)
言わずと知れた超名所ですね。全国の稲荷神社の総本社で、参道には数万本の鳥居が並び、信仰の厚さを実感しました。
「伏見稲荷はガチの山登りだよ」と言われていますが、ガチの山登りでした。
1時間はかかると心しておくように(戒め)。
登れば登るほど人が減ってい来ますが、この旅行は妥協しない旅行なので、妥協せず山頂まできっちり登ります。
下山中膝が笑っていたのはここだけの秘密な。
ちなみに昼食は途中のお茶屋できつねうどんを食べました。
13:55伏見稲荷駅着 出町柳へ移動
14:10三十三間堂着
14:40三十三間堂参拝完了
1001体の千手観音像は皆さん観たことあると思います。ローリングガールズではミサイルとなった千手観音立群が清水の舞台に襲いかかっていましたね。
大人になって改めて観てみると、こんな仏像を大量に作った人たちの熱意ってすげーなと感心させられました。
千手観音菩薩は一体が三十三に化身されます。
また、本堂の柱間も三十三となっており意図的なものを感じますね。
15:18二条城
15:57観覧完了
当日は東大手門が工事中でした。ここも修学旅行御用達の場所で、大政奉還した場所で有名ですね。
NHKの日曜美術館を楽しく見れる年齢になってから改めて行くと、楽しさが断然違いました。
狩野探幽の障壁画とか最高っすよ。
部屋によって絵が違っていて、将軍が諸大名に対面する部屋は虎や鷹などの威圧的で雄大な絵が描かれており、日常生活するための部屋では山水が描かれていたりします。
16:30嵯峨嵐山駅着
16:45徒歩にて竹林の小径着
何かで見て気になっていた場所。こんなに素敵な場所なら彼女連れてくればよかったなぁ・・・・・・まてよ・・・・・・?
彼女いねぇ・・・・・・
そういう場所でした。
17:00夕飯 湯豆腐御膳。
17:30嵯峨嵐山線で京都駅へ移動
17:45京都駅着
今回の旅行一かっこよく撮れた写真。
この時京都駅で迷っていました。
・京都駅攻略の鍵。
南北への行き来は2Fに行かないと出来ないぞ!
チェックイン後ダラダラした後散歩。
■2日目
08:30チェックアウト
8:55京都御苑
9:15京都御所
9:53京都御所拝観完了
2016年7月より毎日公開されることになったので、行ってきました。古典でおなじみ清涼殿も見れます。
しかも無料!入場時荷物チェックがあります。
写真の紫宸殿は皇居の正殿で、寝殿造りの建物で、階段の左右に「左近の桜」「右近の橘」が植えられています。
また、この二本の木は別の場所でも同様に植えられていました。
10:10出町商店街
たまこまーけっと・たまこラブストーリーの舞台となった出町商店街。聖地巡礼するっきゃねーだろ!ということで行ってきました。
アニメの中の世界がそのままで、あぁ、たまこはここに暮らしているんだなぁと、
この旅で一番テンション上がってました。
また、商店街自体はそんなに大きくないのですぐに周ることができました。
10:20大福買う(1個178円)
10:40大福買えた。
10:45鴨川で大福食べる
ちなみにこの出町商店街には出町ふたばというお餅屋さんがあり、豆餅が超有名です。たまこの家も餅屋ですが、この店がモチーフになっているのかな?
行列ができていますが妥協せず並びます。
また、この豆餅を食べる場所も妥協しません。
もちぞうがたまこに告白した場所で、豆餅を食べる。
俺は今、アニメの中にいるぞ!という錯覚。
思わず「うま!」と言ってしまう大福。
最高だよ。最高だよこれは!
10:58下鴨神社へ移動。
11:01糺ノ森
11:20下鴨神社
11:30下鴨神社参拝完了
四畳半神話大系でおなじみ下鴨神社。糺の森という緑に覆われる長い参道の先にあります。
2000年以上昔からこの森と神社は存在しており、なかなか雰囲気がありました。
で、こちらも縁結びの神様として有名で、カップルも結構多かったです。
12:00神宮丸太町
昼食 京都つくね家で親子丼
12:21京都大学へ向かう
12:48百万遍バス停
12:57京都大学
聖地巡礼その2 四畳半神話大系の舞台になった京都大学。
意味不明な看板があったり、学生たちが縄跳びしてたりと噂通りの大学でしたが、
聞こえてくる会話がプラズマの話題だったりと、さすが京大。
13:32銀閣寺
13:50銀閣寺参拝完了
渋い。超渋い。庭を散策できるのですが、どこを観ても渋い。
金閣寺と比べて地味と言われていますが、私はこっちのほうが好きでした。
13:53哲学の道
14:20哲学の道踏破
この時あるきすぎて足が限界を迎えていましたが、途中でバスにのることは妥協なので踏破します。2kmくらいの長さで、落ち着いた雰囲気のこの道は散歩するにはちょうど良いでしょう。
ベンチや、喫茶店・雑貨屋などがたくさんあるので、休憩しながら歩くと楽しいかもしれません。
14:30南禅院
14:37南禅院拝観完了
敷地内に水道橋が通っているお寺。
また、三門は藤堂高虎が寄進したと伝えられており、この門に石川五エ門が住み着いて「絶景かな絶景かな」と言ってたりと、見どころが多いお寺でした。
14:50平安神宮
15:05平安神宮参拝完了
明治時代に平安京遷都1,100年を記念して建てられた平安神宮。平安京大内裏の朝堂院を2/3で再現しているという
平安京ってこんな感じだったのか。
岡崎公園では当日バザーが開かれており、人で賑わってました。
また、京都市立美術館もすぐ近くなので、体力的に余裕のある人はよってみると面白いかもしれません。
15:55京都駅着近鉄奈良駅駅へ移動
17:00奈良に住む友人宅に泊まる。
夕飯:近鉄奈良駅付近の「おかる」でお好み焼き。
■3日目
友人は仕事のため駅でお別れ。
8:30奈良公園
9:10春日大社
9:25春日大社参拝完了
雨上がり直後で散発的に雨に降られました。
石灯籠が並ぶ参道を進むと春日大社です。
本堂にもたくさんの灯籠が奉納されていました。
こちらも縁結びの神様として有名だそうです。
この旅の縁結びの神社のお参り率はトテモタカイ。
9:35若草山登山開始
10:00登頂
10:10下山開始
10:37下山
150円で登れます。
妥協せず山頂まで登りましたが連日の酷使で足がやばい。
ただ、山の上から見渡す奈良市街の景色は最高でした。
芝生のところも歩いて良いのですが、鹿のふんがそこらじゅうに散らばっているので、うんこ嫌いな人は歩道を歩いたほうが良いと思います。
あと山頂は風が強く、汗が一気に冷えて寒かったです。
10:45二階堂
11:10東大寺
11:25東大寺参拝完了
奈良といえば東大寺。奈良の大仏が安置されているお寺です。
修学旅行で観たよという人も多いでしょうが、改めて行くと「あれ?こんなに大きかったっけ?」
と驚くぐらい大きかったです。
余談ですが、ここでタオルを無くしました。
また、京都駅ついてから興福寺に言っていないことに気づきました。
しかしこれは、また来るぞという、次回への布石づくりに妥協しなかった結果であり、
大変後悔しております。
あぁああああ!俺のバカ!
12:00 茶粥を食べる
13:00京都駅へ向かう。
14:00京都駅でお土産
15:00京都駅発帰路へ。
以上。
京都・奈良独り旅でした。
京都は、バスと地下鉄を乗りこなせればどこにでもいけます。
ただ、バスの路線が超わかりづらいので、事前に乗る場所・路線、降りる場所を調べておくとスムーズに観光できると思いました。
今回の旅をもっと快適にするために
暑いので、タオルや帽子もあると言いです。
荷物を背負って歩くのは止めた方がいい。京都駅のロッカーに預けるべきだった。
疲れにくい靴を買うべき。
山登りはその後の体力まで考えて計画的に。